出版物(島崎/その他)

出版物(島崎/その他)

「てあて」のマッサージ講習会。イベントなど日々の活動レポート。求人、新着情報などをお届けします。

月刊てあて190号

  • 2025年6月16日
  • 出版物(島崎/その他)

こんにちは。

梅雨入りにプラスして猛暑のダブルパンチで厳しい夏が早くも到来、、、

暑さと湿気で体がより疲れやすいなと、ひしひしと感じています。

 

さて、6月で月刊てあてはなんと190号になりました!(おめでとうございます)

これまでの190号で取材を受けて下さった患者様や関係者の皆様、

そして絵手紙を欠かさずに届けて下さる島崎昌美先生に改めて感謝です。

そんな今月号の表紙はドクダミです。


 

●今月の絵手紙

ドクダミの花が 好きです

名前で 嫌われ 匂いで人は 去りますが

若い日に ドクダミは

きらわれる分だけ 心を磨けと

言ってくれた『坐辺師友』の 花だからです

 

●てあての窓

梅雨なのに熱中症!?

湿度が高い梅雨時は 汗がうまく蒸発せず
体に熱がこもりやすくなります
そのため 気温が高くなくても熱中症のリスクが上がります
脱力感やめまい、頭痛吐き気のほか
ひどくなると意識障害を 起こすこともあります
特に高齢者は 症状を感じにくいので室内でも注意が必要
こまめな水分補給と軽く汗をかく習慣をつけ
体を暑さに慣らしましょう

 

■特集

「我が人生に悔いはなし」/てあて在宅マッサージ所沢

 

■いきいきコラム

高齢者のためのロコモ予防には

 

■みんなの手

・てあての「けんこう教室」で 体ぽかぽか、心いきいき!!/てあて在宅マッサージ相模原

・心と体を整える食養生のすすめ

 


 

最後に、先日訪れたホットな場所をご紹介します。

 

現在、東京・虎ノ門ヒルズで開催中の「デザインあ展neo」です!!

2018年以来、なんんと7年ぶりの開催で、いつかまた子供達と行きたい、、、と心待ちにしていた展示。

 

 

会場には、入口の前から会場内と至るところに「あ」のモチーフが。

見て楽しむ展示のほかにも、子供から大人まで楽しめる体験型展示がとにかくたくさんあり

とても充実した内容に子供達も大満足の様子でした!

とても混みあっていますが、夏休みのお出かけなどにもおすすめです。

 

子供も私も大大大ファンのEテレ「デザインあ」

再び素敵な展示を企画してくれて、ありがとう。の気持ちでいっぱいになりました。

 

皆様も機会があれば、ぜひ行ってみて下さい。

 

 

それでは、また!