家族だからできること、他人だからできること①
- 2025年3月31日
- 浦和だより
こんにちは!
3月も最終日ですね(^^)
春らしくなってきたかと思うと雪が降ったりと、、、
相変わらず季節の行ったり来たりの振れ幅が激しかったな、と思います
★★★
さて、今月のブログですが
昨年、身内に起こった出来事で、仕事にも通じるなと感じることがありました。その話を何ヶ月かに渡ってちょっと書いてみようかと思います
突然ですが、私には歳の近い姉が1人(3歳差)と歳の離れた妹が2人(9歳差と13歳差)います。歳の近い姉は人生を歩むのに必要な心の在り方を教えてくれ、歳の離れた妹たちは、私に世代の違う考え方をもたらしてくれていると思います
そんな歳の離れた妹たちも子供を産み、母となりました
今回の話は下の妹のことになります
昨年9月頃に妹の子供(5歳)が足が痛い、と言い出したのです
整形外科を受診するも「異常なし」
ひとまず様子をみることに、、、
しばらくすると今度は腹痛と嘔吐があり、今度は内科を受診しました。そこでは以前もなった「ケトン性嘔吐症」と診断され、また様子をみることに、、、
しかし、症状は改善せず、ごはんを食べられなくなり、どんどん痩せていきました
もう一度、病院を受診し、紹介状を書いてもらい市立病院を受診すると検査をするのに入院となってしまったのです
市立病院では、親が1人だけは泊まることができました
5歳の子どもなので、病院に1人って厳しいですよね
しかし、そこから難病が発覚し、転院となったのです
今度の入院先は
さいたま新都心にある小児医療センターでした
・・・
今月はここまで!
また来月に続きます
★補足★
市立病院入院中に姪っ子の足に出現した発疹
最初は「IGA血管炎」と言われましたが、
その後に「紫斑病性腎炎」と診断されました
色んな病気がありますよね、、、
★★★
最後に今月のショット
3月21日に撮影した安行出羽公園近くの河津桜と安行桜でした🌸(用水路挟んで左に河津桜、右に安行桜が並びます)
ソメイヨシノもけっこう咲いてきました!
来月のブログでお披露目したいと思います!
浦和院 細田
*・。*・。*・。*・。*・。*・。
てあて在宅マッサージ浦和院
さいたま市緑区大間木1586-1-1F
0120-405-032