相模原だより

相模原だより

てあての各施術院の訪問エリアはこちらから

  • watermark

    watermark

    • 2025.6.27
    • 相模原だより

    ルピナス以来久々に訪れた水の苑地。 おや?こんなところにミドリガメが! いま水の苑地で一番咲き誇っているのがこのアガパンサス。 …

  • 虹をみたかい

    虹をみたかい

    • 2025.6.26
    • 相模原だより

    26日夕方の虹はご覧になった方も多かったと思いますが、なかなか見事な虹でした。 なにせ両端まで完全体の虹でしたから。 通常の撮影…

  • 北公園はアナベル盛り

    北公園はアナベル盛り

    • 2025.6.25
    • 相模原だより

    いよいよ最盛期を迎えた相模原北公園のアナベル。 周辺エリアが真っ白に染まりました。 今年は連日の猛暑でアジサイの旬が短そうなので早…

  • 夏至のころ

    夏至のころ

    • 2025.6.24
    • 相模原だより

    おなじみパークセンターの二十四節気看板。ちょっと過ぎましたが6/21より「夏至」に入りました。 「夏至(げし)」とは…… 1年で1…

  • 水無月園の菖蒲見納め

    水無月園の菖蒲見納め

    • 2025.6.21
    • 相模原だより

    水無月園のショウブもいよいよ終焉を迎えました。 今年はとても勢いが良かった肥後系のショウブ。 私の好きな伊勢系の青水巴は遅咲きな…

  • 梅雨なのに

    梅雨なのに

    • 2025.6.19
    • 相模原だより

    見頃を迎えた花の苑地のアナベル。それにしても梅雨真っ只中とは思えない陽気が続いています。 こんな陽気が続くとアジサイも日差しにやられ…

  • 芒種のころ

    芒種のころ

    • 2025.6.18
    • 相模原だより

    パークセンターの大麦が稲架掛けされていました。芒種ならではの風景。 子育てに奔走するツバメ。 うろからちょっとだけみえるたぶんコ…

  • 龍との縁

    龍との縁

    • 2025.6.13
    • 相模原だより

    東林間のI様より新しい書道作品が届きました。いつもありがとうございます。 今回のお題目は「龍」。跳ねるような瑞々しい龍ですね。 と…

  • アジサイのシーズン到来

    アジサイのシーズン到来

    • 2025.6.12
    • 相模原だより

    開花品種がどんどん増えてきている相模原北公園のアジサイ。 去年は開花前に日差しの強い日が続いて葉や花が妬ける傾向がありましたが、今年…

  • いよいよ梅雨入り

    いよいよ梅雨入り

    • 2025.6.11
    • 相模原だより

    おなじみパークセンターの二十四節気看板。ちょっと過ぎましたが六月五日から「芒種」に入りました。 芒種(ぼうしゅ)とは…… 稲や麦などの…

  • 晴れの水無月園

    晴れの水無月園

    • 2025.6.8
    • 相模原だより

    久々に好天に恵まれた水無月園。 ショウブもまだ開花五割に満たない感じですけど、こんないい天気で見られるのは今後あまりないかも。 …

  • 来週梅雨入り?

    来週梅雨入り?

    • 2025.6.6
    • 相模原だより

    相模原北公園のアナベルもあと一息と言うところまで来ています。 今年は去年より全体の勢いがいいですよ。これは楽しみ。 他のアジサイ…

  • アナベルのシーズン到来

    アナベルのシーズン到来

    • 2025.6.5
    • 相模原だより

    津久井湖城山公園・花の苑地のアナベル。ついに白く色づき始めました。 全体で言うと四割くらい?この日が風が強くてアナベルが煽られていま…

  • アマリリスからハイビスカス

    アマリリスからハイビスカス

    • 2025.6.4
    • 相模原だより

    N様宅のアマリリスが更に咲いていました。見応えのある大輪の花です。 八重咲きのアマリリス。品種も多いですね。 まだ青いホオズキの…

  • 五月の終りに

    五月の終りに

    • 2025.5.31
    • 相模原だより

    先々週咲き始めた頃の伊勢系の「紅の糸」 翌週にはこんなに咲いている。菖蒲の旬はとても早く短い。 去年はちょっと勢いがなかった肥後…