アジサイ園再訪②フラウシリーズ/ヤマアジサイ(相模原北公園)
- 2023年6月5日
- 相模原だより
アナベル、更に白さを増してきました。全体が白に染まるまでもうすぐ?
今回予告通り、フラウシリーズとヤマアジサイ系をメインに紹介したいと思います。
フラウレイコ

フラウオチョウ
フラウキヌエ
フラウヨシコ。レイコ、キヌエ、ヨシコの見分けがほとんどつきません。

フラウオウメ。
まだまだフラウ系のアジサイあったのですが、咲いてなかったり株自体が弱っていて溶けかけていたりで様々でした。調べてみるとフラウシリーズのアジサイの特徴は従来のアジサイにはない白い複輪が入るものなのだそうで、そう見ると、フラウオチョウとフラウオウメがちょっと怪しいかも。実際園内を見ていると名札とアジサイが違っているか、後から別株が元気に育って元株を追いやってしまっている感じのが散見されるような感じがしました。そうなるともう、素人じゃ正しいか判別がつきかねますね。
続いてヤマアジサイ系を紹介。

藍姫。ヤマアジサイは小さめな佇まいと素朴な色合いが美しいです。

伊予てまり

七段花

白舞子

伊予冠雪

伊予錦

深山黒姫

粟島てまり

沢美人

天城甘茶

渥美絞り

カナブン。ノコギリクワガタ(♀)もいました。

関東ももうすぐ梅雨入りでしょうか。ここ数日は曇りながらもそれほどジメジメせず、意外と過ごしやすかったですね。アナベルが真っ白に染まる頃にはきっと梅雨入りかも(´-ω-`)bot