夏の初めのイメージ
- 2023年6月30日
- 相模原だより
今日で6月も終わり、今年も半分折り返し。未使用画像で振り返る6月の風景

ツユクサの花(緑区三ヶ木付近)

膨らみ始めたヤマユリの蕾(緑区三ヶ木付近)

アガパンサスの花(津久井湖城山公園・水の苑地)

くちなしの花(津久井湖城山公園・水の苑地)

くちなしの花といえばこの曲(唄:渡哲也 1973年)

センニチコウの花(津久井湖城山公園・水の苑地)

カシワバアジサイ・スノーフレイク(相模原北公園)

アナベル[アメリカアジサイ](相模原北公園)

菖蒲(清少納言)の花(相模原公園・水無月苑)

モンキアゲハ(津久井湖城山公園・花の苑地)

水の苑地の滝とシロツメクサ(津久井湖城山公園・水の苑地)

アオキ(津久井湖城山公園・水の苑地)

喧嘩するノコギリクワガタ(津久井湖城山公園・パークセンター)

樹液を吸蜜するオオムラサキ(津久井湖城山公園・パークセンター)

この6月は被写体に恵まれた6月でしたが、スマホカメラの限界も感じてきた…(o´д`o)bot