ホタルの草原(望地弁天キャンプ下流水路)
- 2023年6月10日
- 相模原だより
年々発生のピークが早まりつつあるゲンジボタルですが、例年(6月中旬あたり)よりやや早めの今週末あたりがピークと見立て、去年より早めにホタルのスポットに馳せ参じてみました。
![](http://www.te-ate.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/9567b3e057fefb32e62e075144071667-e1686404513437-289x300.png)
(google mapよりイメージ画像です)
最初に訪れたのは道保川公園。相模原の一番街中でホタルが楽しめるスポットです。混むことはあらかた予想していましたが時間は八時前にして既に駐車場は満車。公園近所の保育園の駐車場も開放されていたのですが、そちらも満車でした。そうなれば、向かう先は一つ…。
![](http://www.te-ate.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/3b1cbf07c09b88fac0c41a74f0d447c2-e1686405352298-300x300.png)
(google mapよりイメージ画像です)
望地弁天キャンプ下流の水路。田名ホーム裏手にある去年も訪れたスポットです。こちらはそれほど混んでいる程ではないですが、まばらながら見に来ている人とすれ違う感じでした。
![](http://www.te-ate.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5289-e1686402936363-300x300.jpg)
柵の杭の上で休むゲンジホタル
水路脇を歩いて行くとポツポツと光るホタルを確認出来ました。でも、期待したほど多くないかな…。
![](http://www.te-ate.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5302-e1686406648751-300x277.jpg)
ゲンジボタルとトビゲラ?
更に奥まで歩いて行くと闇に目が慣れていき、暗闇に光るホタルの数も増えて来ました。(途中、倒木で足下が悪い箇所がありましたので、もし行かれる場合はご注意を。)
![](http://www.te-ate.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5290-e1686406442862-300x288.jpg)
いざ、飛び立とうとするゲンジボタル
ホタルを観察して気が付いたこと。ホタルは葉などに止まっているときはあまり光らない。強く光るのは飛んでいるときが殆どだということ。そして、今日は盛んにホタルが宙に舞っていました。ということは…?
(動画 約500KB)
一面がホタルとまではいきませんでしたが、複数のホタルが乱舞する姿を拝むことが出来ました。一応、コレはミッション達成?
今年のホタル、今週末が見頃で確定としときます(o´ω`o)bot