冬の散歩道
- 2023年12月14日
- 相模原だより
津久井湖城山公園・花の苑地の花壇は冬でも花盛り。
パンジーに混じって咲いているピンクの花はアラセイトウというそうです。
こちらの寄せ植え花壇もチューリップが咲いていました。もはやチューリップは春だけのはなじゃないですね。
変わりまして水の苑地。真っ赤に紅葉したさくらの葉。殆どの葉は落葉していましたが、根本付近の脇芽の葉が散らずに真っ赤に残っていました。
さざんかの花。鮮やかです。
花壇ではルピナスが芽吹き始めていました。ルピナスって若芽の状態で越冬するんですね。
あら、抜かれたはずの百日草の花が再び咲いている。植物の生命力あなどりがたし。
冬の津久井湖。ピーンと張り詰めた空気を感じます。
パークセンターでルピナスの苗を譲って頂きました。
育て方も頂きました。さっそく施術所の花壇に植えてみよう。
くまのお菓子です。
(゚д゚lll)bot