さくら前線
- 2025年3月25日
- 相模原だより
昨日東京でソメイヨシノの開花宣言が出ましたが、相模原市内でも特に開花の早い津久井湖城山公園・花の苑地の一部のソメイヨシノが咲き始めていました。
観光センター周辺の桜が特に良く咲いていますが、駐車場や山の斜面地の桜も咲き始めていました。
水の苑地側の桜もちょっとだけ咲き始めていました。この陽気が続けば今週末にはもっと咲いているはず。
今週末は津久井湖の花の苑地・水の苑地それぞれでさくらまつりが開催されるので間に合いそうですね。
市役所通りのさくらまつりは4月5日、6日に開催されます。ちょうどいいかも。
菜の花の蜜を吸うキタテハ。羽根が綻んでいるのでこれは越冬した個体ですね(花の苑地)
ニラバナもよく見かけるようになりました(花の苑地)
ネモフィラも咲き始めました(花の苑地)
勢いよく咲くユキヤナギ(水の苑地)
香るジンチョウゲ。そういえば、今年は関東で春一番観測されなかったみたいですね(水の苑地)
穏やかな津久井湖。でも花粉や黄砂で遠くが霞んでいました。春はいろいろ飛んでいる…。
そういえば、もう津久井近郊はうぐいすが鳴き始めていますし、今日はツバメも見ましたよ。
雨が降ったせいかこのごろ春野菜がお手頃になりましたね。ブロッコリーおいしいよ。
(๑·́ω·̀๑) bot