ヒートアイランド
- 2025年8月26日
- 相模原だより

おなじみパークセンター二十四節気看板。八月二十三日から「処暑」に入りました。
「処暑」とは…… 厳しい暑さが落ち着き始める、暑さが和らいでくる時期を指します。朝夕に涼しい風が吹き始め、虫の鳴き声が聞こえるなど、秋の訪れを感じさせる時期ですが、同時に台風が多く発生することでも知られています。今年の夏に限っては上記の雰囲気はあまり感じられませんが…。

パークセンターの花壇では遅蒔きのひまわりが満開。

この日はせっせとひまわりの花粉を集めるクマンバチの姿をたくさんみかけました。

日陰で休むジャノメチョウの一種。蛇の目が模様ってちょっと最強すぎん?

オオムラサキがいた木。ナラ枯れが心配です。

キバナコスモスにもクマンバチがたくさん来ていました。今年はフジやツツジの季節には少なかったけど夏の終盤にクマンバチ本気を出し始めたようです。

処暑を過ぎても高温が続いているパークセンターでした。
(๑·́ω·̀๑) bot