所沢だより

所沢だより

てあての各施術院の訪問エリアはこちらから

  • 「さくら ~所小(所沢・小平)~」

    「さくら ~所小(所沢・小平)~」

    • 2025.4.9
    • 所沢だより

    東村山前川のさくら 所沢の東川の桜 東村山駅前通りの桜並木のさくら&夜桜 東村山市美住町のSAKURAと「…

  • 清瀬市の隠れた名所

    清瀬市の隠れた名所

    • 2025.3.8
    • 所沢だより

      あるイベントに参加していたら、まだ知らなかったところを発見! 清瀬市の圓福寺 西武池袋線の秋津駅より徒歩10分に位置…

  • 2025年1月 ひがとこ(東所沢)

    2025年1月 ひがとこ(東所沢)

    • 2025.1.15
    • 所沢だより

    2025年がスタートしました! 事務所近くの「ところざわサクラタウン」へ仕事終えて夜散歩 令和神社の電飾鳥居には素敵な門松や花手水 …

  • ダイヤモンド冨士2024

    ダイヤモンド冨士2024

    • 2024.12.25
    • 所沢だより

    2024年もあと少し 今年も東久留米市内の商業施設からダイヤモンド冨士が見れました((´∀`)) 寒く風が強い日 今年は雲が少なく…

  • 今話題の所沢

    今話題の所沢

    • 2024.11.30
    • 所沢だより

    2024年9月、所沢に「エミテラス所沢」が誕生 テナントは142店舗、その内94店舗は所沢市初出店、22店舗は埼玉県初出店 フードコ…

  • 2024-summer toko

    2024-summer toko

    • 2024.8.21
    • 所沢だより

    2024年の夏は厳しい暑さが続いています。 体調いかがでしょうか? エリア内の清瀬市のひまわりフェスティバルは、今年は暑すぎて断念し…

  • 2024年6月 所沢・東村山・清瀬のイベント

    2024年6月 所沢・東村山・清瀬のイベント

    • 2024.6.28
    • 所沢だより

    東村山菖蒲まつり 昨年は風鈴が沢山飾ってありましたが、今年は和傘でした 昨年は聴覚の癒し 今年は視覚の癒し 菖蒲まつり会場の奥…

  • マンホール集

    マンホール集

    • 2024.2.28
    • 所沢だより

    最近、各自治体のマンホールが素晴らしい! エリア内のマンホールをご紹介いたします。 まずは 小平市 JリーグFC東京の小平グランド…

  • ダイヤモンド冨士2023

    ダイヤモンド冨士2023

    • 2023.12.25
    • 所沢だより

    2023年 今年も東久留米市内の商業施設からダイヤモンド冨士が見れました。 午前中から雲が多く、微妙な感じでしたが、夕方にかけて富士…

  • 所沢航空記念公園 2023年秋

    所沢航空記念公園 2023年秋

    • 2023.12.9
    • 所沢だより

    所沢航空記念公園に行ってきました 「日本の航空発祥の地」 1978年に開園 公園敷地内には自然がいっぱい 公園内には、航空発祥記…

  • 今年の一文字(小平)

    今年の一文字(小平)

    • 2023.11.22
    • 所沢だより

    11月は寒暖差が激しく、秋が無かったような感じです 今年は紅葉が遅れていますね。 新座のイチョウ並木は、もう少しかな この時期…

  • 所沢市と清瀬市の都県境「コスモス畑」

    所沢市と清瀬市の都県境「コスモス畑」

    • 2023.10.30
    • 所沢だより

    昨日10/29㈰休日に「コスモス畑」に行ってきました。 患者様から聞いて行ってみましたが、こんなに素敵なコスモス畑があるとは知らず、ち…

  • 2023年秋 所沢&清瀬

    2023年秋 所沢&清瀬

    • 2023.10.7
    • 所沢だより

    ようやく、秋らしくなってきました。 エリア内の清瀬市には、気象衛星センターがあり こちらはシンボルの「白いドームのアンテナ塔」 平…

  • 清瀬ひまわりフェスティバル2023

    清瀬ひまわりフェスティバル2023

    • 2023.7.24
    • 所沢だより

    酷暑が続いています。 4年ぶりに開催された「清瀬ひまわりフェスティバル2023」 都内最大級!!10万本のひまわり畑🌻! …

  • 守護観音と満月

    守護観音と満月

    • 2023.7.8
    • 所沢だより

    今年も暑くなりそうですね(-_-;) 今年も我が家のグリーンカーテンはフウセンカズラ🎈ようやく窓の半分くらいまで成長しています。 …