相模原だより

相模原だより

てあての各施術院の訪問エリアはこちらから

  • 夏でも秋でもない季節

    夏でも秋でもない季節

    • 2023.9.7
    • 相模原だより

    あいかわ公園の塔状の噴水を無限gif化 あいかわ公園は宮ケ瀬ダムの近くにあり、山間にあるせいか、早くも彼岸花が咲き始めていました。ちな…

  • 邂逅

    邂逅

    • 2023.9.4
    • 相模原だより

    相模原北公園の池で久しぶりにカワセミと再会しました。 池の中に設置してある看板にとまっているカワセミ。今回はなかなかに近くでカワセミ…

  • 鳥屋の地震峠(関東大震災から百年を経て)

    鳥屋の地震峠(関東大震災から百年を経て)

    • 2023.9.1
    • 相模原だより

    鳥屋の地震峠脇の街道 今日は九月一日の防災の日。今年は関東大震災からちょうど百年目にあたる年なんだそうです。今回は緑区鳥屋の地震峠の話…

  • Either End of August

    Either End of August

    • 2023.8.31
    • 相模原だより

    今日で8月も終わり。没画像で振り返る8月の風景。 そして、今夜は満月、スーパームーン&ブルームーンでした。 スマホで撮影した月の限…

  • 夏の光

    夏の光

    • 2023.8.27
    • 相模原だより

    約ひと月ぶりの相模原公園。 フランス式庭園の噴水を無限GIF化。 突き抜けるような青空に入道雲。この数時間後に雷雨に見合われるとは…。…

  • Summer’s Almost Gone

    Summer’s Almost Gone

    • 2023.8.23
    • 相模原だより

    今は学校の新学期が始まるのが昔より早いんですね。夏休みは31日まで、新学期は9月からなんて勝手に思い込んでいましたが。子供たちは一足早く…

  • 夏のタイムマシーン

    夏のタイムマシーン

    • 2023.8.20
    • 相模原だより

    定期的に探索している相模原北公園。現状報告に参りました。 キツネノカミソリが咲き始めていました。ヒガンバナ科の有毒植物です。写真に写…

  • サマージャム′95

    サマージャム′95

    • 2023.8.17
    • 相模原だより

    旧盆が過ぎ台風も過ぎて暑さも一段落するかなと思いきや、再び暑い毎日が到来しています。 おなじみ津久井湖城山公園・水の苑地の涼しげな噴水の…

  • 8月の現状

    8月の現状

    • 2023.8.14
    • 相模原だより

    施術所脇に毎年咲くテッポウユリ。今年も咲き始めました。 なんて話しているとI相談員から「施術所の裏手にもっと咲いてる」との情報が! …

  • 通りすぎただけの夏

    通りすぎただけの夏

    • 2023.8.10
    • 相模原だより

    今週は緑区の鳥屋方面がお祭りのようで、道沿いに大小様々な提灯が飾り付けされていました。あの辺り、夜に行ったらさぞかし幻想的だろうなぁ〜。…

  • ノリウツギ咲く8月

    ノリウツギ咲く8月

    • 2023.8.5
    • 相模原だより

    約ひと月ぶりに訪れた相模原北公園。今はどの花が見頃かな?と園内を探索してみると… ノリウツギ・ミナヅキ アジサイ園の一角でちょっとアジ…

  • 夏が洗い流したらまた

    夏が洗い流したらまた

    • 2023.8.3
    • 相模原だより

    8月に入り、1日の相模湖湖上祭(花火大会)から始まり、串川〜青山神社のお祭り、5日からは橋本の七夕祭りとお祭りが目白押しでいよいよ相模原…

  • (Seemingly) Nonstop July

    (Seemingly) Nonstop July

    • 2023.7.31
    • 相模原だより

    7月も今日で終わりを迎えます。未使用写真で振り返る7月の風景。 津久井湖城山公園・パークセンター入口付近 咲き始めた百日草(津久井湖…

  • 悲しき夏バテ

    悲しき夏バテ

    • 2023.7.27
    • 相模原だより

    オオムラサキがいたポイントにアカボシマダラが来ていました。このアカボシマダラは外来種で、蝶マニアが放蝶したものが繁殖し、平成10年頃より…

  • お祭りの夜

    お祭りの夜

    • 2023.7.23
    • 相模原だより

    ニイニイゼミ(相模原公園) 昨日遂に梅雨が明けましたね。学校も夏休みに入ったようです。 梅雨があけて今日は二十四節気の大暑に当たる日。そ…