相模原だより

相模原だより

てあての各施術院の訪問エリアはこちらから

  • あっという間のフェブラリー

    あっという間のフェブラリー

    • 2023.2.28
    • 相模原だより

    2月ももう終わってしまいますね。ということで今月も好例のお蔵出しコーナー、始まり始まり。 こちらは城山湖近くの梅園の様子。 城山湖…

  • 鳥屋の福寿草

    鳥屋の福寿草

    • 2023.2.25
    • 相模原だより

    田名のN様に「以前、鳥屋のほうに福寿草を見に行ったことがあったな」との情報を手掛かりに、鳥屋方面を調べてみたところ、見つかりました! …

  • 花に鳥(相模原公園)

    花に鳥(相模原公園)

    • 2023.2.18
    • 相模原だより

    相模原公園のカワズ桜が咲き始めていました。 でも咲き始めなのになんか様子がおかしいというか、散ってもないのにひしゃげた花が目立つよう…

  • トワイライト(相模原北公園)

    トワイライト(相模原北公園)

    • 2023.2.17
    • 相模原だより

    日が延びて5時を過ぎてもだいぶ明るくなってきました。 夕暮れ時の相模原北公園の梅園。日が延びたとはいえ、日が翳ると急激に気温が下がり…

  • つかのまの雪国

    つかのまの雪国

    • 2023.2.11
    • 相模原だより

    2/10(金)の降雪には驚きましたね(°д°) 緑区千木良付近の様子 まさに一面の銀世界(゚ロ゚)  緑区千木良・桂橋付近 雪で遠く…

  • 野生の息吹

    野生の息吹

    • 2023.2.4
    • 相模原だより

    津久井湖城山公園・根小屋の駐車場脇のコブシの木。 この寒さをものともせずに蕾がだいぶ膨らんできていました。産毛を纏ったこの時期の蕾は…

  • 冬のシルエット(相模原公園)

    冬のシルエット(相模原公園)

    • 2023.1.28
    • 相模原だより

    年が明けて再訪した相模原公園。前回咲き誇っていたチューリップたちはさてどうなっているのかな?と大温室の池周辺に行ってみると…|д゚)  …

  • 梅の開花状況(相模原北公園)

    梅の開花状況(相模原北公園)

    • 2023.1.21
    • 相模原だより

    大寒が過ぎて、寒さは今が本番といったところですが、相模原北公園の梅園は春の気配がいよいよ立ち込めはじめていました。 とはいうもののこ…

  • エリカの花散るとき(津久井湖城山公園・花の苑地)

    エリカの花散るとき(津久井湖城山公園・花の苑地)

    • 2023.1.20
    • 相模原だより

    真冬の津久井湖。雨が少ないせいかだいぶ水位が下がっているように見えます。 年が明けてひと月ぶりくらいに訪れた津久井湖城山公園・花の苑地。…

  • 一雨ごとに季節は過ぎて

    一雨ごとに季節は過ぎて

    • 2023.1.14
    • 相模原だより

    (困ったときのお蔵出し) このごろ街中でよく見かけるようになったイソヒヨドリ。腹部がオレンジで羽が黒、胸部・頭・背がダークブルーの美し…

  • 春までなんぼ

    春までなんぼ

    • 2023.1.12
    • 相模原だより

    田名在住N様宅の水仙が咲き始めました。ここだけ春が到来したみたい! 地面から頭を出し始めた福寿草の芽。着々と春は近づいてきているんで…

  • 迎春(青山神社)

    迎春(青山神社)

    • 2023.1.7
    • 相模原だより

    緑区青山の関交差点近くに鎮座する青山神社。いつも車で前を通り過ぎるたびに気になっていたのですが、神社の裏手に広めの駐車スペースがあること…

  • 冬の情景(相模原北公園)

    冬の情景(相模原北公園)

    • 2023.1.5
    • 相模原だより

    いよいよ年も明けましたね。 今年もてあて相模原院及びブログのほうもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> 年明けと…

  • 大晦日の午後

    大晦日の午後

    • 2022.12.31
    • 相模原だより

    膨らみ始めたコブシのつぼみ(津久井湖城山公園にて撮影) 2022年も残りわずかになりました。 空の雲のように刻々と変化していく状況に翻弄…

  • 歳末

    歳末

    • 2022.12.28
    • 相模原だより

    フロントガラスも凍る季節になりました。車のリモコンキーもこのごろ作動しなくなってきました。私の部屋が冷え過ぎなのが原因ですねきっと。 …